きんぎょめし
主食
(5人分)
| •米 | 2合 |
|---|---|
| •にんじん | 100グラム |
| •干し椎茸 | 大1枚 |
| •油揚げ | 2分の1枚 |
| •ちくわ | 8グラム |
| •煮干 | 40グラム |
| •砂糖 | 小さじ1.5 |
| •酒 | 小さじ1 |
| •だしの素 | 小さじ1 |
| •塩 | 少々 |
| •醤油 | 小さじ2 |
| •にんじん(飾り用) | 少々 |

-
(1)米は炊く30分前に洗ってザルにあげておく。 -
(2)にんじんはささがきにする。煮干は頭と腹をとり、小さめにくだいて、少量の湯に浸しておく。ちくわは半月切りにする。 -
(3)戻した椎茸と油抜きした油揚げはせん切りにする。 -
(4)炊飯器に米と調味料を入れて、普通の水加減にあわせ、(2)、(3)の具を載せて炊く。 -
(5)炊き上がったらさっくりと混ぜて盛り付け、型抜きし下ゆでしたにんじんを飾る。
各務原市の特産品、にんじんを使ったごはん料理。
にんじんの赤がきんぎょのようだということで名づけられました。









ニンジン
とうもろこしの雑穀米ピラフ
にんじんのシーザーサラダ
豚肉と彩り野菜のクリーム煮













